HOME > 講義を探す > 先端物理学国際講義I マイリストに追加 2010年度開講 先端物理学国際講義I 素粒子物理学や物性物理学に使われる現代数学の手法、特に幾何学的方法を学ぶ。 前半では、微分幾何の基礎を学ぶ。超対称性を持つ量子力学を使った指数定理の 証明を前半の目標とする。後半では場の量子論の幾何学的手法を学ぶ。 講義一覧 第1回 Exterior Product, Fermions | 大栗 博司 第2回 Tangent Space, Differential Forms, Metric | 大栗 博司 第3回 Cohomology, Curvatures | 大栗 博司 第4回 Complex Manifolds, Kaehler Manifolds | 大栗 博司 第5回 Vector bundles, Gauge Theory | 大栗 博司 第6回 Topological Spaces, Homology | 大栗 博司 第7回 Characteristic Classes | 大栗 博司 第8回 Supersymmetry and Index Theorems | 大栗 博司 A1 Random Matrix | 大栗 博司 A1 Random Matrix (Japanese) | 大栗 博司 第9回 Geometry of Riemann Surfaces, Elliptic Function | 大栗 博司 A2 Conformal Field Theory | 大栗 博司 A2 Conformal Field Theory (Japanese) | 大栗 博司 A3 Chern-Simons Theory | 大栗 博司 A3 Chern-Simons Theory (Japanese) | 大栗 博司 第10回 Homotopy | 大栗 博司 第11回 Geometry of Continuous Groups | 大栗 博司 第12回 Geometry of Gauge Fields | 大栗 博司 第13回 Calabi-Yau Manifolds | 大栗 博司 第14回 Topological String Theory, Mirror Symmetry | 大栗 博司 第15回 D Branes | 大栗 博司 おすすめの講義 統計データ解析 II 8-2 最小二乗法による線形回帰式の推定の幾何学的解釈 小池 祐太 データ駆動科学の数理(数理手法Ⅷ) 1-3 統計解析とデータの縮約 島田 尚 確率過程論(数理手法VI) 12-6 8.3.3 一般のブラウン運動 楠岡 成雄 最適化手法(数理手法III) 8-1 線形計画(前回の復習) 寒野 善博 メディアプログラミング入門 演習ファイル5 山肩 洋子 Teaching Development in Higher Education in English/UTokyo Global Future Faculty Development Program(UTokyo Global FFDP) 第1回 The science of learning (Video material for preparation) Gabriel Hervas