HOME > 講義を探す > エキゾティック超伝導 > 第4回 Definition and diagnostics of “exotic” superconductivity Tweet マイリストに追加 2011年度開講 エキゾティック超伝導 第4回 Definition and diagnostics of “exotic” superconductivity Anthony Leggett 講義 Lecture Note 1 チャプター選択: 共有 UTokyo OCWの講義ページのURL 講義映像の埋め込みHTML キーボード ショートカット一覧 キーボード ショートカット一覧 ショートカット 機能 Space キー 再生・停止 左矢印キー / 右矢印キー 5秒巻き戻し / 早送り 上矢印キー / 下矢印キー 音量大きく / 小さく F キー フルスクリーン切替 Lecture Note 1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 Anthony Leggett おすすめの講義 ファインマシニング 第2回 硬脆材料の切削技術 杉田 直彦 不安の時代(朝日講座「知の調和―世界をみつめる 未来を創る」2020年度講義) 第10回 難民から学ぶ「人間の安全保障」:新型コロナが問いかけるグローバルガバナンスへの展望 佐藤 安信 法と現代社会-見える法と見えざる法(学術俯瞰講義) 第1回 見える法と見えざる法:ユビキタスな法と社会秩序─俯瞰講義への導入を兼ねて 太田 勝造 Physics of Transition Metal Oxides 第7回 Metallic Oxides Mikk Lippmaa 社会から見たサステナビリティ-平和・開発・人権(学術俯瞰講義) 第5回 中国の経済発展とその特色 中兼 和津次 学問と人間(学術俯瞰講義) 第4回 切っても切れない関係 島薗 進、末木 文美士