HOME > 講義を探す > 臨床生命情報学(クリニカルバイオインフォマティクス) > 第15回 ゲノム情報の臨床情報への応用 Tweet マイリストに追加 2004年度開講 臨床生命情報学(クリニカルバイオインフォマティクス) C)臨床研究支援のための情報工学(Clinical Research Informatics) 第15回 ゲノム情報の臨床情報への応用 橋詰 明英 講義 講義資料1 講義資料1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 橋詰 明英 医学系研究科 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 時系列解析(数理手法Ⅶ) Rコード 北川 源四郎 最適化手法(数理手法III) 10-2 最適性の原理 寒野 善博 新しい医療が社会に届くまで ~データサイエンスが支える健康社会~(学術俯瞰講義) 第9回 質量分析と機械学習を融合したがん診断支援装置の開発:学際的研究から産学連携へ 竹田 扇、田邉 國士 この国のかたち−日本の自己イメージ(学術俯瞰講義) 第2回 「憲法」は変えることができるのか?─古代アテネの場合─ 葛西 康徳 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義) 第8回 「中華」の世界観と「正統」の歴史 杉山 清彦 「いのち」のシステムを解き明かす-急展開する生命科学(学術俯瞰講義) 第7回 シグナル伝達 -細胞膜受容体から薬まで 宮園 浩平