UTokyo Online Education
Online Course Catalog
OCW
OCWx
UTokyo-eTEXT
UTeLF

  • Home
  • 講義を探す
    • 講義一覧を見る
    • 学部・大学院から探す
    • 分野から探す
    • 人気の動画
  • UTokyo OCWについて
    • UTokyo OCWとは
    • 利用規約
    • Q&A
  • 特集
  • だいふくちゃん通信
  • JP EN
アンケートにご協力ください。 UTokyo OCWで講義を公開希望の先生へ

量子力学 第2
2005年度開講
第9回 (5) 摂動論
藤原 毅夫
マイリストに追加
Tweet
講義資料1 Lecture Note 1 Lecture Note 2

Recommended for you

  • 経済学のふしあわせな生い立ち経済学のふしあわせな生い立ち
  • 情報と文化 (2) Information and culture (2)情報と文化 (2) Information and culture (2)
  • Calabi-Yau ManifoldsCalabi-Yau Manifolds
  • 都市ガス市場における規制と競争創造政策 Regulatory Reform in Telecommunications Market都市ガス市場における規制と競争創造政策 Regulatory Reform in Telecommu...
  • 中国の経済発展とその特色 Chinese economic development and its characteristics中国の経済発展とその特色 Chinese economic development and its ...
  • 地球環境を維持するためのプロセスと応用 Durable Earth-friendly materials (device system), e.g., fuel cells and micro-chemical chips地球環境を維持するためのプロセスと応用 Durable Earth-friendly materia...

Post navigation

← (4)磁場中の電子の振舞い:ゲージ変換、AB効果
(4) Behavior of Electrons in Magnetic Field : FGauge Transformation and AB Effect 5E.PDF
  5-3 時間に依存する摂動 とフェルミの黄金律
  5-3 Time-dependent Perturbation and Fermi's Golden Rule 6-2E.PDF →
マイリスト
他の講義との関連を見る
(MIMA Search)
関連する講義を
授業カタログで表示する
© 2016 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education

マイリストを使うと、自身が興味を持つ講義をチェックできます。
チェックした講義は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。

プライバシーポリシー

Googleアカウントを使ってログイン
Twitterアカウントを使ってログイン
ダイアログを閉じる