HOME > 講義を探す > ジェンダー不平等を考える(学術フロンティア講義) > 第1回 ガイダンスとイントロダクション Tweet マイリストに追加 2022年度開講 ジェンダー不平等を考える(学術フロンティア講義) 第1回 ガイダンスとイントロダクション 小川 真理子 講義 講義資料1 講義資料1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 小川 真理子 情報学環・学際情報学府 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 〈偶然〉という回路(朝日講座「知の調和―世界をみつめる 未来を創る」2017年度講義) 第7回 対談 北野 隆一、加藤 陽子 クールヘッド・ウォームハート-みえない社会をみるために(学術俯瞰講義) 第9回 国際社会における平和-その条件について考える 石田 淳 この国のかたち−日本の自己イメージ(学術俯瞰講義) 第12回 戦争する国家 長谷部 恭男 死すべきものとしての人間-生と死の思想(学術俯瞰講義) 第6回 死すべき人間・不死なる神々(その2) 逸身 喜一郎 現代行政(事例研究) 第6回 政策提案(条例案)の提示 森田 朗 現代日本経済史 Ⅱ 第4回 第3章 戦後復興期の日本経済 1 戦後改革1 民主化と非軍事化 武田 晴人