HOME > 講義を探す > 教育行財政学 I > 第3回 戦後教育行財政度における国 -自治体関係- -そのシステムの特徴と評価を分権改革論議の中で考える- Tweet マイリストに追加 2005年度開講 教育行財政学 I 第3回 戦後教育行財政度における国 -自治体関係- -そのシステムの特徴と評価を分権改革論議の中で考える- 小川 正人 講義 講義資料1 Lecture Note 1 講義資料1 Lecture Note 1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 小川 正人 おすすめの講義 学術フロンティア講義(30年後の世界へーー変わる教養、変える教養) 第9回 孤独者の教育:技術世代の生命体験と世界イメージ 李 猛 時系列解析(数理手法Ⅶ) 講義資料6 北川 源四郎 時系列解析(数理手法Ⅶ) 1-4 時系列の前処理(変数変換) 北川 源四郎 工学のための現代数学入門(数理手法V) 12-2 表現とは 藤原毅夫 宇宙・物質・社会-物質の成り立ちから応用まで(学術俯瞰講義) 第5回 宇宙の進化と惑星や生命を作るもの 永原 裕子 工学とは (学術俯瞰講義) 第2回 序2:学問と社会(震災と工学) 北森 武彦