HOME > 講義を探す > 教育行財政学 I > 第3回 戦後教育行財政度における国 -自治体関係- -そのシステムの特徴と評価を分権改革論議の中で考える- Tweet マイリストに追加 2005年度開講 教育行財政学 I 第3回 戦後教育行財政度における国 -自治体関係- -そのシステムの特徴と評価を分権改革論議の中で考える- 小川 正人 講義 講義資料1 Lecture Note 1 講義資料1 Lecture Note 1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 小川 正人 おすすめの講義 新・学問のすゝめー東大教授たちの近代(学術俯瞰講義) 第1回 新・学問のすゝめー大学は、何処から来て何処へ行くのか 吉見 俊哉 物質の神秘 ― その生い立ちから私たちの未来まで(学術俯瞰講義) 第4回 現代社会と物質科学,原子・分子・物質の構造 家 泰弘 医事法(2009年度) 第3回 医療関係の法律家のとらえ方=契約説 樋口 範雄 ネットとリアルのあいだ-知のデジタル・シフトとインターネット社会の未来(学術俯瞰講義) 第11回 メディア環境の変化と日本の若者のメンタリティー 橋元 良明 光の科学−未来を照らす究極の技術とアイデア(学術俯瞰講義) 第2回 光学と力学 井上 慎 Machine Design Technology 第5回 Lecture: Java 2 File Input/Output, Q&A Tamotsu Murakami