HOME > 講義を探す > 新・学問のすゝめー東大教授たちの近代(学術俯瞰講義) > 第13回 鼎談―大学紛争と学問の未来 Tweet マイリストに追加 2014年度開講 新・学問のすゝめー東大教授たちの近代(学術俯瞰講義) 第13回 鼎談―大学紛争と学問の未来 吉見 俊哉、岡本 拓司、苅部 直 講義 講義資料1 講義資料1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 吉見 俊哉 情報学環・学際情報学府 ※所属・役職は登壇当時のものです。 岡本 拓司 総合文化研究科 ※所属・役職は登壇当時のものです。 苅部 直 法学政治学研究科 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 データマイニング入門 11-4 機械学習の実践:データの観察 森 純一郎 統計データ解析 II 9-11 発展的なモデル: 質的データの利用: 実行例 (2) 小池 祐太 時系列解析(数理手法Ⅶ) 3-1 統計的モデリングとモデル評価 北川 源四郎 確率過程論(数理手法VI) 12-5 8.3.2 1次元ブラウン運動 楠岡 成雄 計算機実験I 3-3 ハミルトン力学系 藤堂 眞治 社会と倫理-<人間>の限界を問う(学術俯瞰講義) 第2回 いま儀礼を問うこと 中島 隆博