HOME > 講義を探す > 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義) > 第7回 明治政府の修史事業と史料編纂所 Tweet マイリストに追加 2012年度開講 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義) 日本における「日本史」-「自国史」を語るいとなみ 第7回 明治政府の修史事業と史料編纂所 松井 洋子 講義 講義資料1 講義資料1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 松井 洋子 史料編纂所 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 数値解析 6-3 非線形方程式の導入 松尾宇泰 工学のための現代数学入門(数理手法V) 7-6 Ⅱ-3-3-3 単体 藤原毅夫 工学のための現代数学入門(数理手法V) 8-2 Ⅱ-3-3-4 標準 m-単体 藤原毅夫 新・学問のすゝめー東大教授たちの近代(学術俯瞰講義) 第1回 新・学問のすゝめー大学は、何処から来て何処へ行くのか 吉見 俊哉 言語情報科学 第12回 言語情報科学の歴史的経緯を総括し未来をうらなう 中川 裕志