HOME > 講義を探す > 臨床生命情報学(クリニカルバイオインフォマティクス) > 第12回 用語とターミノロジーの情報学 Tweet マイリストに追加 2004年度開講 臨床生命情報学(クリニカルバイオインフォマティクス) C)臨床研究支援のための情報工学(Clinical Research Informatics) 第12回 用語とターミノロジーの情報学 小野木 雄三 講義 講義資料1 講義資料1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 小野木 雄三 医学部附属病院 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 統計データ解析 II 10-10 主成分分析: 計算法 (4) 小池 祐太 文科系のための線形代数・解析I 配布資料10-3 藤堂 眞治、松尾 泰、藤原毅夫 デジタル・ヒューマニティーズ ― 変貌する学問の地平 ― (学術俯瞰講義) 第1回 あらたな人間学としてのデジタル・ヒューマニティーズへのいざない 下田 正弘 デジタル・ヒューマニティーズ ― 変貌する学問の地平 ― (学術俯瞰講義) 第9回 古代ギリシア・ローマ彫刻と先端技術 芳賀 京子 新・学問のすゝめー東大教授たちの近代(学術俯瞰講義) 第5回 日本における近代ドイツ医学の受容と 東京大学(東京医学校、大学東校)における展開 永井 良三 物質の科学 ‐その起源から応用まで(学術俯瞰講義) 第5回 宇宙の創生、進化-統一的自然観をめざして- 佐藤 勝彦