HOME > 講義を探す > 労働法(2008年度) > 第1回 はじめに―労働法をめぐる状況とその根底にあるもの Tweet マイリストに追加 2008年度開講 労働法(2008年度) 第1回 はじめに―労働法をめぐる状況とその根底にあるもの 水町 勇一郎 講義 講義資料1 Lecture Note 1 講義資料1 Lecture Note 1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 水町 勇一郎 社会科学研究所 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 「青い鳥」はいるか-経済学で考える(学術俯瞰講義) 第3回 マクロ経済学入門 福田 慎一 リスクと社会(学術俯瞰講義) 第8回 失敗学-リスクとチャンス 中尾 政之 労働法(2008年度) 第8回 労働法の法源3―「労働契約」 水町 勇一郎 労働法(2008年度) 第5回 労働法上の当事者2―「労働組合」「使用者」 水町 勇一郎 情報記号論 第5回 記号の概念をめぐって(その4) 石田 英敬 コミュニケーション・システム(2002年度講義) 第9回 メディアと社会、そして人間 原島 博