HOME > 講義を探す > Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム > 第5回 冷却原子量子シミュレーション Tweet マイリストに追加 2021年度開講 Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム 第5回 冷却原子量子シミュレーション 富田 隆文 講義 講義資料1 講義資料2 講義資料1 講義資料2 1.光格子編:原子の冷却とトラップ、光格子 2.リュードベリ原子編:光ピンセットの中のリュードベリ原子 3.実験室ツアー:冷却原子実験の装置を紹介 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 富田 隆文 分子科学研究所 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 コンピュータシステム概論 演習問題_exercises-3 小林克志 統計データ解析 I 配付資料11 小池 祐太 境界線をめぐる旅(朝日講座「知の冒険—もっともっと考えたい、世界は謎に満ちている」2013年度講義) 第1回 聖なるモノと俗なるモノ ―西洋中近世における聖性付与の諸相 秋山 聰 コンピュータハードウェア 第3回 命令セットアーキテクチャ 坂井 修一 行政学(2003年度) 第20回 4-1 政策の概念と政策過程 4-2 制度設計の手法と環境変化への適応 森田 朗