HOME > 講義を探す > Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム > 第7回 核磁気共鳴 Tweet マイリストに追加 2021年度開講 Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム 第7回 核磁気共鳴 根来 誠 講義 講義資料1 講義資料2 講義資料1 講義資料2 1.NMR量子コンピュータと量子計測応用(1) 2.NMR量子コンピュータと量子計測応用(2) 3.TBA 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 根来 誠 大阪大学 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 30年後の世界へ ―「世界」と「人間」の未来を共に考える(学術フロンティア講義) 第8回 30年後の被災地、そして香港 張 政遠 境界線をめぐる旅(朝日講座「知の冒険—もっともっと考えたい、世界は謎に満ちている」2013年度講義) 第1回 聖なるモノと俗なるモノ ―西洋中近世における聖性付与の諸相 秋山 聰 医事法(2009年度) 第9回 対面診療 医師法20条 樋口 範雄 先端物理学国際講義I 第3回 Cohomology, Curvatures 大栗 博司 光の科学−未来を照らす究極の技術とアイデア(学術俯瞰講義) 第10回 光の正体と量子論の不思議 小芦 雅斗 応用音響学 第3回 C: 線形予測分析 [全極型音声モデル化] 嵯峨山 茂樹