HOME > 講義を探す > Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム > 第3回 イオントラップ Tweet マイリストに追加 2021年度開講 Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム 第3回 イオントラップ 高橋 優樹、豊田 健二 講義 講義資料1 講義資料2 講義資料1 講義資料2 1.イオントラップ第一部:イオントラップの原理、制御方法 2.イオントラップ第二部:量子ゲート、応用 3.実験室ツアー:イオントラップの実験装置 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 高橋 優樹 沖縄科学技術大学院大学 ※所属・役職は登壇当時のものです。 豊田 健二 大阪大学 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 統計データ解析 I 演習用データ(fuko) 小池 祐太 新しい医療が社会に届くまで ~データサイエンスが支える健康社会~(学術俯瞰講義) 第2回 医療におけるデータサイエンス 松山 裕 宇宙・物質・社会-物質の成り立ちから応用まで(学術俯瞰講義) 第3回 暗黒物質と星・銀河の誕生、反物質の消滅、暗黒エネルギー 村山 斉 幾何学 II 第1回 はじめに 河澄 響矢 社会から見たサステナビリティ-平和・開発・人権(学術俯瞰講義) 第2回 「人間の安全保障」と平和構築 佐藤 安信 学問と人間(学術俯瞰講義) 第1回 「心」の科学は可能か 佐伯 胖