HOME > 講義を探す > Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム > 第1回 光量子計算 Tweet マイリストに追加 2021年度開講 Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム 第1回 光量子計算 武田 俊太郎 講義 講義資料1 講義資料2 講義資料1 講義資料2 1.量子ビット編:光の粒子性を操る 2.連続量編:光の波動性を操る 3.実験室ツアー:光量子コンピュータの装置を徹底解剖! 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 武田 俊太郎 工学系研究科 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム 導入 イントロダクション 野口 篤史 Linear Algebra 第2回 Elimination with Matrices Gilbert Strang 知と幸福(朝日講座「知の冒険—もっともっと考えたい、世界は謎に満ちている」2012年度講義) 第4回 心の仕組みと感情の機能 唐沢 かおり 歴史とは何か(学術俯瞰講義) 第8回 ナショナリズムと「忘れ得ぬ他者」 三谷 博