HOME > 講義を探す > Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム > 導入 イントロダクション Tweet マイリストに追加 2021年度開講 Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム 導入 イントロダクション 野口 篤史 講義 講義資料1 講義資料1 1. 量子技術とは? QEdってなんだ? 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 野口 篤史 総合文化研究科 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 先端アートデザイン学 第2回 Nature centered - design 神崎 亮平、伊藤 志信 Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム 第3回 イオントラップ 高橋 優樹、豊田 健二 Quantum Education for Future Technologies 量子技術教育プログラム 第7回 核磁気共鳴 根来 誠 英米法演習(アメリカの裁判と準拠法) 説明会 樋口 範雄 世界の水安全保障と日本の科学技術の貢献〜問題解決へ向けた「水の知」〜(2011年度) 第6回 水と地域農業-生産力構造の視点から- 永田 淳嗣 私の物性基礎論・統計力学-研究者として、教育者として-(和達三樹最終講義) 第1回 和達三樹 最終講義 和達 三樹