HOME > 講義を探す > 新しい医療が社会に届くまで ~データサイエンスが支える健康社会~(学術俯瞰講義) > 第7回 アカデミアで行う臨床研究の意義 Tweet マイリストに追加 2019年度開講 新しい医療が社会に届くまで ~データサイエンスが支える健康社会~(学術俯瞰講義) 第7回 アカデミアで行う臨床研究の意義 藤原 康弘 講義 講義資料1 講義資料1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 藤原 康弘 国立がん研究センター ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 統計データ解析 I 12-9 分散の比の検定(2標本) 小池 祐太 時系列解析(数理手法Ⅶ) 7-4 任意の区間への自動分割 北川 源四郎 時系列解析(数理手法Ⅶ) 1-4 時系列の前処理(変数変換) 北川 源四郎 文科系のための線形代数・解析I 配布資料10-3 藤堂 眞治、松尾 泰、藤原毅夫 歴史的建築工学 第3回 木質構造の劣化評価 石山 央樹 震災後、魂と風景の再生へ(朝日講座「知の冒険—もっともっと考えたい、世界は謎に満ちている」2011年度講義) 第11回 新聞にできるのは何か―3.11が問うたもの 若宮 啓文