HOME > 講義を探す > 現代日本経済史 Ⅱ マイリストに追加 2004年度開講 現代日本経済史 Ⅱ 日本の近代史を「経済」という視点から描きなおす。現代日本経済史ⅡではⅠに続き、第二次世界大戦期の経済体制から始まり、戦後改革と戦後復興を経 て、高度経済成長に向かうまでの歴史を扱う。一国の経済活動とその状態は、そのときどきの社会情勢を大きく動かし、社会制度や政治をも変化させる大きな要 因となる。日本の近代史における、経済活動と社会・政治のダイナミズムの関係を振り返ってみよう。 講義一覧 第1回 第2章 戦時経済下の日本経済 1 日中戦争と円ブロック | 武田 晴人 第2回 2 生産力拡充と総動員 | 武田 晴人 第3回 3 経済新体制 4 戦時下の民衆生活 | 武田 晴人 第4回 第3章 戦後復興期の日本経済 1 戦後改革1 民主化と非軍事化 | 武田 晴人 第5回 2 戦後改革2 経済民主化政策の展開 | 武田 晴人 第6回 3 経済統制の解除と経済復興 | 武田 晴人 第7回 4 国際収支不安と貿易立国 独立と占領政策の見直し | 武田 晴人 第8回 5 戦後復興期の経済構造 | 武田 晴人 第9回 第4章 高度経済成長期の日本経済 1 高度成長の開始 | 武田 晴人 第10回 2 65年不況 | 武田 晴人 第11回 3 大型合併と資本自由化 | 武田 晴人 第12回 4 高度経済成長の終焉 | 武田 晴人 第13回 終章 安定成長への転換198年代への展望 | 武田 晴人 おすすめの講義 統計データ解析 I 配付資料9 小池 祐太 統計データ解析 I 10-5 頻度に基づく統計量 小池 祐太 数値解析 3-1 (連立一次方程式の)直接法 松尾宇泰 30年後の世界へ ― 学問とその“悪”について(学術フロンティア講義) 第10回 清末中国のある思想家の憂鬱 ‐ 章炳麟の「進化」への回顧と、そして将来への展望 林 少陽 代数と幾何 第8回 テンソル積と外積 斉藤 毅 コンピュータハードウェア 第1回 コンピュータアーキテクチャ入門 坂井 修一