HOME > 講義を探す > 水の知最前線「水で生きる」 > 第8回 飲み水の水質基準はどのように決めるのか? Tweet マイリストに追加 2009年度開講 水の知最前線「水で生きる」 第8回 飲み水の水質基準はどのように決めるのか? 浅見真理 講義 講義資料1 講義資料1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 浅見真理 国立保健医療科学院 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 統計データ解析 II 12-8 自己共分散・自己相関 (1) 小池 祐太 時系列解析(数理手法Ⅶ) 5-8 フィードバックシステム・パワー寄与率 北川 源四郎 時系列解析(数理手法Ⅶ) 1-6 時系列の前処理(前期比・前年比) 北川 源四郎 最適化手法(数理手法III) 7-5 凸集合 寒野 善博 最適化手法(数理手法III) 演習問題2 寒野 善博 社会学演習 第17回 目次を作る(4年生)/ コメンテーターを決める 上野 千鶴子