HOME > 講義を探す > 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義) > 第7回 明治政府の修史事業と史料編纂所 Tweet マイリストに追加 2012年度開講 「世界史」の世界史(学術俯瞰講義) 日本における「日本史」-「自国史」を語るいとなみ 第7回 明治政府の修史事業と史料編纂所 松井 洋子 講義 講義資料1 講義資料1 他の講義との関連を見る(MIMA Search) 関連する講義を授業カタログで表示する 講師紹介 松井 洋子 史料編纂所 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの講義 コンピュータシステム概論 講義資料11 小林克志 数値解析 1-4 落とし穴の対処法と教訓 松尾宇泰 時系列解析(数理手法Ⅶ) 4-11 AICによるモデル選択上の注意 北川 源四郎 確率過程論(数理手法VI) 1-2 1.1.1 σ-可測族 楠岡 成雄 文化資源、文化遺産、世界遺産 (学術俯瞰講義) 第7回 文化遺産の復元 松田 陽 リスクと社会(学術俯瞰講義) 第2回 ベックのリスク論~科学的合理性と社会的合理性 藤垣 裕子